![]() |
症状別手もみのツボ |
ストレスチェック | |
まず最初に★ストレスチェック★をやってみましょう! 赤の中指ラインを指先から肘の手前まで押してみます。痛い所は有りませんか? 精神的な疲れが現れるラインです。この部分に痛い所があれば深呼吸しながらゆっくりと手もみでほぐしてください。 |
![]() |
手の平にある重要なツボ | |
★労宮★ 手を握って中指の先端が当たる所 心痛、口内炎、口臭、嘔吐etc.. ★神門★ 心臓病、落ち着かない時、手の熱感、不眠、眼の黄ばみ、癲狂etc.. ★内関★ 動悸、息切れ、胃痛、眩暈、生理不順、産後の安寧、不眠、中風、精神病一般etc.. |
||
●親指ライン | ||
親指は主に肺や呼吸器官の調子を表します。 セキ、風邪、気管支炎、頭痛、口内炎、鼻づまり、鼻炎 |
||
●中指ライン主に掌側 | ||
胸部や血管系、ストレスが分ります。 不眠、イライラ、うつ症状、胸のドキドキ、狭心症、背中の痛み、心臓神経症、不整脈、つわり、空腹痛 |
||
●小指ライン | ||
心臓、精神状態 心臓神経症、不整脈、不眠、イライラ、うつ症状、更年期障害、陰部痛、陰部のかゆみ、肋間痛 |
||
![]() |
手の背側にある重要なツボ | |
★合谷★ 頭痛、眼病、顎関節症、歯痛、歯槽膿漏、多汗症、無月経、顔の病気、喉の腫れ、早期破水(出産時)etc.. ★中渚★ 偏頭痛、耳鳴り、難聴、鼻炎、手指伸展不能時、熱病、喉の腫れetc.. ★外関★ 乗り物酔い,熱病、偏頭痛、聾唖、脇腹の痛み、耳の病気etc.. ★腰腿(威霊、精霊) ★ 小指と薬指の間、人差し指と中指の骨と骨のすき間を手首に向い辿って行くと骨にぶつかって止まる所 腰痛全般 ★落枕(外労宮)★ 人差し指と中指の付け根の肌目の所 寝違え、首背中の強ばり痛み、手指のしびれ |
||
●人差し指ライン | ||
主に顔面部と消化器系の状態を表します。 頭痛、眼病、腹痛、便秘、腕や肩の痛み、咽喉痛 |
||
●薬指ライン | ||
自律神経や内臓全体のバランス。耳鳴り、難聴、のぼせ症、偏頭痛、便意、鼻炎、鼻づまり、胸のどきどき、首の凝り、背部痛 |
||
●小指外側ライン | ||
心臓、精神状態、耳鳴り、首の凝り、夜尿症、生理痛etc |
症状別、手もみのツボライン |
(頭痛) ○普通の頭痛=合谷、遍歴など親指と人差し指のラインを揉む ○偏頭痛=外関、中渚などの薬指のライン (眼痛、目ばちこ、瞼の痙攣) ○合谷及び人差し指の付け根のラインを揉む ○「目ばちこ」の場合は人差し指の指関節骨を強く揉む ひどい場合は合谷のお灸がベスト。 (三叉神経痛) 二間(人差し指のライン)を揉む (耳鳴り、難聴) ○中渚、外関などの薬指のラインを揉む (鼻づまり、鼻血) 親指の爪の所から付け根の手首までのライン、中渚の薬指のライン (口が開きにくい、顎関節症) ○合谷のラインを揉みながら口を動かす (歯痛) ○合谷ラインを揉む (歯茎の腫れ) ○合谷人差し指のラインと中渚=薬指のラインを揉む (口内炎) ○合谷の人差し指ライン、親指の付け根ライン、中渚の薬指のライン ○手首周辺の痛いところを探して揉む (ノド、気管支炎) 人差し指の合谷ライン、列欠=親指の付け根ライン (風邪などで熱の有る時) ○「十宣穴」=両手の指の先端=の刺激この場合は揉むよりも、爪楊枝で少し強くとんとん突く ちなみに「引きつけ」「ガス中毒」などで意識がない救急の場合はこの両手の十宣穴に針(縫い針、安全ピンの先など)を刺して少量の血液を絞り出す事 (肩や腕、肘の痛み) 手全体をチェック痛む所のラインを手首の上の辺りまで揉む ○人差し指のライン手首上の辺りまで ○中指のライン ○薬指のライン (寝違え) 落枕ツボのライン (背中の痛み) 中指のライン、薬指のラインを肘の近くまで揉む (胸のドキドキ、狭心症) ○精神的なドキドキ=手首の神門 手首の上の内関、外関を摘んで揉む ○心臓に問題がある場合=上のツボ以外に小指とその周辺を特に強く揉む (心臓神経症、不整脈) ○内関、労宮の中指のライン ○小指の先から小指側の手首(神門)のライン (肋間痛) ○労宮、内関を中心とした中指のライン ○外関を中心とした薬指のライン (腹痛、空腹痛) ○内関の中指ライン ○人差し指の合谷ライン (便秘) 小指の神門ライン 人差し指のライン 支溝の薬指ライン、特に左側を強く揉む (腰痛) まず「腰腿」ツボを揉む その後原因に依って揉む指のラインが違うので、痛むラインを確認して揉む (夜尿症) 小指の関節部を強く刺激する (つわり) 中指のライン、薬指のラインを肘の近くまで揉む (陰部痛、陰部のかゆみ) 小指骨の側面を強く揉む (不眠、イライラ、うつ症状) 、小指側の手首神門、の内関中指のライン、外関=薬指のラインを手首の上の辺りまで揉む (更年期障害) 小指の根元のラインを揉む |
どうして手で健康がわかるの? | 手もみの方法 | |
|
手もみで健康の表紙へ | |
![]() |